上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
深夜に自宅を出発し、車を走らせること3時間。
やって来ました!木曽駒です!
宿に車を停めさせていただき、急げ!ロープウェイ乗り場行きのバス停へ。
ところが・・・
な・なんとーっ、ロープウェイが始発から運転を見合わせてるいるとのこと。
ボタンを押すと、非常停止ボタンが作動するらしい・・・恐すぎる~(汗)
復旧の見込みなし・・・今日は動かない・・・明日も分からない・・・
早朝から並んでいた人、ロープウェイ乗り場で待っていた人達が、次々と帰って行きます。
私達からは、千畳敷カールが見えているのにーっ(涙)
ずっと楽しみにしていた夫君も、テンション下がっちゃって可哀想。
暫く待っていたけど、動かない物は仕方ない。と、いうか、原因不明で動かされても困る(汗)
気分を変えて、霊犬の伝説と光苔で知られる、光前寺に歩いて行くことに!
村を救った霊犬、早太郎に「どーか、ロープウェイが動きますように。」と手を合わせる。
旅館に戻り、山服を着替た所で「動きました!!」との一報が!
慌てて、また着替えをし無事バスに乗ったのでした~。
そんなドタバタな思いで辿り着いた「千畳敷カール」
すっごい迫力です!
そびえ立つ山。岩だらけの坂。青い空。可憐な花々。
本当に、来たんだ・・・
お昼近くになってしまってたので、先を急ぎながら登り始めます。
急な坂。岩だらけの坂。出来るだけ歩幅を狭く低くと、足を置く岩を選びながらの登りです。
無心になって登っていたら、乗越浄土に到着していました!
不機嫌になってる自分・・?あっ、お腹が空いてたんだ(笑)
宝剣岳を眺めながら、軽い食事(カツサンドを2切れ)をし、木曽駒山頂を目指します!
次回へ続く・・・
スポンサーサイト
- 2010/08/11(水) 20:24:46|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2